
モーリーズの日記
モリスケです!
先日おうちにやってきた
観葉植物のみなさん^^
まずこちら
多肉植物の「シルバースター」
上から^^
なかなかかわいいでしょ!
そしてこちら
「カポック」って言うみたい。
ぼくと同じくらいの高さ。
またまた上から^^
ぼくは・・・
森の国からやってきた
木の妖精ではあるんだけど・・・
実は植物のこと良く知らないんだよね・・・
そんな中
今回ぼくがチャレンジしたのは!!!
「テラリウム」
知ってる?テラリウム^^
最近コロナ禍ってこともあって「テラリウム」
すごく人気らしいの。
ぼくもおうちにいること多くなったし
何かおうちにいやしアイテムを!って考えてたんだけど
「テラリウム」の存在をしって・・・
これだーーーー!
ぼくが求めてたのは
これだーーーーー!!
ってなったわけなんだよね。
テラリウムというのは
おうちにあるビンなどの中で植物を育てること!
だと思うんだけど・・・
そのビンの中にいろんな世界をつくりだすことができるんだよね。
日本には「盆栽」というすてきな文化があるけど
少しそんな流れも人気になる原因なんじゃないかな?
と思ったりしてます。
さっそく、ビンの中へ^^
どう?観葉植物用の土の上に
白い砂をつかって変化をつけてみたんだ。
ちょっとこれじゃさみしいでしょ???
ということで!
こちら!!
じゃ~~ん!
苔を少ししきつめて
白い砂の上に大粒の石を配置したよ。
苔はピンセットでちまちま植えていったんだよ。
全体にしきつめちゃうと
メリハリなくなっちゃうからね。
どう???
こんな感じになったよ!
横から覗いたり、上から覗いたり
底から見あげちゃったり^^
ぼくも中に入りたいなー
なんて思ったり、狭くて入れなかったり^^
いろんな鑑賞のしかたあるんだよね^^
そしてカッポックは〜
少し大きなお家の中へ!
土と砂が地層みたいになってて楽しいでしょ?
上から見るとこんな感じ。
カッポックも、苔も
どんな風に育つんだろうなぁ。
余っちゃった苔は、もう一つのビンへ。
ワイルド〜。
これはこれで、
なんだかかっこいいぞ!
せまい場所で、
ちょっとかわいそうかな?って思いもあったんだけど
これが「テラリウム」の世界みたい。
大切に育てるよ!って言っても、
お水毎日あげるわけじゃないし・・・
机の上に置いておけばいいし・・・
あまり手がかからないんだよね。
「テラリウム」
インテリアのひとつ。
「テラリウム、君もやってみないかい!^^」
なーんて。
(サボテンも枯らせちゃったことのある・・・)
ぼくのやり方、
まちがってる部分もあるかもだから
もしテラリウムするときは
本とか、WEBとか、お店の人とか
確認しながらチャレンジしてね!
枯れないこと
祈っててください。。。
モリスケでした。
またね!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 1 | 2 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |