
モーリーズの日記
ライトだよ!
このあいだののつづき!
なんでも知ってるぼくだけど、
じつは博物館にきたりして
知識を深めてるんだ〜!
あ、
キャンディー!
そこあぶない!!
食べられちゃうよ!!!
なーんてね^^
これは、
ラフレシアっていう花だよ〜!
ものが腐ったようなにおいがするんだけど、
ぼくはまだ、嗅いだことないんだ。
嗅いでみたいようなみたくないような。。
おおきいものは100cm以上になるんだって〜!
アゲハチョウだけでも
こんなにいろんな模様があるんだね!
きれいな青だな〜。
うむうむ。
生物の多様性に感動だね〜♫
そして〜
400点もの哺乳類の剥製が立ち並ぶコーナー!
すごい迫力!!
ハワイの実業家、故ワトソンT.ヨシモト氏より寄贈された
「ヨシモトコレクション」の一部なんだって。
現在では調査が困難な地域の標本も多数含まれていて、
きわめて学術的価値の高いものなんだってさ。
ありがとうヨシモトさん!
えーっと
1+2×3+は、、
すいません、
計算機かしてください。
って
これ計算機ですかー??
おおきすぎませんかー??
こちらはなんと日本で最初に稼働した
電子計算機FUJICです!
使用真空管1700本!!
富士フィルムの岡崎文次さんが
レンズ設計の自動化を考えて
7年かけてFUJICを完成させたんだってー!
計算速度は
人手の2000倍になったよ!!
そうそう
日本のスーパーコンピュータ、富岳が世界一になったね。
岡崎さんの発明もきっとここにつながっているんだな〜って
おもうと、
科学の進歩と人間の努力に
あつくなってきたーーー!!!
なんだかぼくも
発明したくなってきた!
もえてきたぞー!!!
あつくなりすぎちゃったから
かえりにかき氷たべたよ♫
ライトでした!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |