
モーリーズの日記
アンナです。
昨日のモリスケお兄ちゃんの誕生日、
兄妹みんなで「モリスケーキ」つくったの。
よろこんでくれてよかった♡
どうやって作ったか?
簡単に紹介しま〜す^^
すごく簡単にね。
まず、ケーキは大小2つ焼いたの。
小さい方を、モリスケお兄ちゃんの顔部分に、
大きい方を、頭の部分に、
カットして使ったよ。
ナイフでととのえて、
モリスケーキ、
ベースのできあがり〜
この時点で、もう誰だかわかるよね。
ここに、生クリームを
みんなで塗っていったの。
抹茶を混ぜて
緑を作ったんだけど、
ほんとはもうちょっと濃い緑がよかったかな。
顔の白い部分は残して、できあがり^^
白い部分に生クリームをぬりぬり。。。
完成〜!!って、
これじゃかわいそうだね。
顔のパーツを取り付けて
これでほんとに完成!
キャンディーが食べたそう。
そして次は
チョコレートプレートの作り方ね。
まずは、下書きを
プリンターで反転して出力。
その上に、クッキングペーパーをしっかり貼るの。
そしたら、イラストに合わせて
湯せんしたチョコレートを
竹串を使ってのせて行きま〜す。
あわてないようにね。
フレームができたら、
いったん冷蔵庫に入れて固めます。
しばらくたったら、
冷蔵庫から取り出して、
次は緑の部分を作ります。
ホワイトチョコレートを湯せんして
そこに、またまた抹茶をいれて
緑をつくったの。
いい感じ^^
モリスケ の文字部分も緑にしたの。
ほっぺと、口には
ストロベリーチョコレートを使って
ピンクにね。いちだんとかわいくなった!
ここで、また冷蔵庫へ。
固まったのを確認して、取り出して
最後に、ホワイトチョコレートを
全体にベタベタぬるの。
最後のホワイトチョコレートは
プレートが、パキッって割れちゃわないように
少し厚めに塗るのがポイントね!
この状態でしっかり冷やす!!
冷蔵庫から取り出して
クッキングペーパーをゆっくりはがせば、、、
完成〜
思ったより簡単にできるから
ぜひぜひチャレンジしてみてほしいな^^
アンナでした。
またね〜〜^^
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |